コラム

沖縄の結婚式は冬でも魅力いっぱい!おすすめ理由やポイントを解説沖

沖縄リゾート婚と聞くと夏を思い浮かべる方が多いと思いますが、実は「冬」の沖縄での結婚式もおすすめポイントがたくさんあることをご存知ですか?

そのメリットの多さから、冬に結婚式をおこなうカップルが増えてきました!今回はその魅力あふれる冬の沖縄での結婚式について解説しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

冬の沖縄の結婚式が実は狙い目だった!

今やウエディングの定番とも言える夏の沖縄での結婚式ですが、その魅力をさらにプラスで感じられるのが「冬」の沖縄での結婚式です。沖縄=夏のイメージが強いこともあり、冬の沖縄での結婚式は穴場シーズンと言えます。

また結婚式や観光に関しては夏シーズンにはないメリットがたくさんあるので、今まで夏限定でスケジュールを考えていた方も冬の結婚式を検討されてみてはいかがでしょうか?

おすすめ理由①費用を抑えられる

冬の沖縄は観光シーズンとしてはオフの時期になるため、夏のハイシーズンと比べて旅費や宿泊費、結婚式の費用が安くなります。費用を抑えることでハネムーンを豪華にしたり、飛行機やホテルをワンランク上のクラスにしたりといろんな工夫ができるのもうれしいですね!

1月中旬から価格が下がりはじめ、特に2月は最安値となる傾向があります。

おすすめ理由②オフシーズンで観光客が少ない

ゴールデンウィークや夏休みはどこに行っても観光客であふれかえっていますが、冬の沖縄は夏ほどの混み合いがなく、比較的スムーズにレストランの予約ができたり、観光地では待ち時間なくゆったりと楽しむことができます。

観光客が少ないので、海辺でのフォトウエディングでは絶景を独り占めできることも!少し肌寒いですが、冬でもビーチでのフォトウェディングができるのが沖縄です。

おすすめ理由③台風の心配がなく降水量が低い

ハイシーズンはちょうど台風のシーズンとも重なることが多く、連日雨模様だったり、場合によっては飛行機が遅延やキャンセルされたりといったアクシデントもあります。

冬の沖縄なら台風の心配がなく、また1年を通して降水量が低い時期でもあるので、ガーデンウエディングやフォトウエディングなどの予定も立てやすいでしょう。

おすすめ理由④イルミネーションや桜が楽しめる

温暖な沖縄でも冬は本州と同じようにイルミネーションが飾られるので、夏とは一味違ったロマンチックな沖縄を楽しめます。またこの恵まれた気候により、1月中旬頃から桜が見られるのも冬の沖縄ならではのポイントです。

おすすめ理由⑤ハネムーンにもぴったり

沖縄で結婚式を挙げたあと、そのまま沖縄でハネムーンを楽しむならあると便利なレンタカーですが、冬のオフシーズンはレンタカーも安く空車が増えるので予約が取りやすいのもうれしいところ。

離島へのフライトも空席を確保しやすくなるので、沖縄でハネムーンを兼ねた結婚式をするなら冬もおすすめです。

冬に沖縄で結婚式を挙げる時に注意すべきポイント

冬の沖縄は、東京の春や秋と同じくらいの気温なので、冬にしては暖かい気候の中、結婚式が挙げられます。気温が低い日も、ジャケットなどの羽織りものがあれば寒さを感じずに過ごせるでしょう。

冬の沖縄の気候

東京の1月の平均気温が5.4度と冷え込みが厳しい中、沖縄の1月の平均気温は18度前後と冬にしては暖かい気候です。

東京の春や秋頃と同じくらいの気温なので、1月でも沖縄ではジャケットやカーディガンなどの羽織りものがあれば外でも過ごすことができます。

参列者の服装

室内での結婚式であれば、冬の沖縄ならサマードレスで過ごせるでしょう。また沖縄の正装でもあるかりゆしウェアも可能です。

ただし、曇り空で気温が10度を下回る日やビーチやガーデンなどで風が強い日などは寒く感じることもあるので、参列者の方々には羽織りものの持参をお知らせしておくと親切です。

冬の沖縄で楽しむおすすめ観光スポット

冬のイルミネーション

①カヌチャリゾート(沖縄県名護市)

開催期間:11月上旬〜2月中旬
沖縄の定番デートスポットでもあるカヌチャリゾートのイルミネーション。開催エリアのすぐ目の前がビーチなので、波の音をBGMにイルミネーションが楽しめるのも冬の沖縄だけの魅力!広大な敷地でゆったりと過ごせます。

②東南植物楽園(沖縄県沖縄市)

開催期間:10月下旬〜5月下旬
ヤシの木やハイビスカスなどの南国のモチーフのイルミネーションが広がる沖縄らしい演出が魅力。イルミネーションアワード受賞の高い評価で例年人気のスポットです。

③美浜アメリカンビレッジ(沖縄県北谷町)

開催期間:11月上旬〜3月中旬
異国情緒あふれる建物や広場が光に包まれ、まるで映画のような街並みに。フォトジェニックなスポットが多くロマンチックな雰囲気なので、カップルの素敵な思い出作りにもぴったり。

美しい桜の名所

①今帰仁城跡の桜(沖縄県今帰仁村)

目安:1月下旬〜2月中旬
世界遺産の今帰仁城跡に咲く寒緋桜と海のコントラストが美しく、同時に開催される「今帰仁グスク桜まつり」も人気です。開催期間中はライトアップも行われ幻想的な夜桜にうっとり。

②名護城公園の桜(沖縄県名護市)

目安:1月下旬〜2月上旬
名護城跡一帯に整備された公園では、約2kmの遊歩道に咲く寒緋桜が見どころ。日本の桜の百選にも選ばれている美しい敷地です。

③八重瀬公園の桜(沖縄県島尻郡八重瀬町)

目安:1月下旬〜2月上旬
沖縄南部の桜の名所。園内に広がる寒緋桜を楽しめます。高台にある公園なので、南部一円から慶良間諸島まで一望でき、絶景スポットとしてもおすすめです。

冬の沖縄が話題!結婚式の計画は早めがおすすめ

夏のハイシーズンと比べて費用が抑えられるなどのメリットから、冬の沖縄での結婚式を選ぶカップルが増えています。

ただし、冬の時期の沖縄はプロ野球のキャンプ地として有名だったり、安さを目当てに大学生の卒業旅行や中国の春節などの観光に重なったりする時期でもあるため、予約が取りづらくなりつつあります。

そのため冬の沖縄で結婚式を挙げるなら計画は早めにスタートするのがおすすめです。

はじめてのご相談から結婚式場選びまで安心のサポート!

リゾート婚=夏のイメージから、沖縄なら冬でも存分に結婚式やハネムーンを楽しめることがおわかりになったと思います。冬ならではのメリットを活かして、充実した沖縄でのウエディングを楽しんでみませんか?

憧れの沖縄でのリゾート婚なら、「沖縄ウエディング相談カウンター」にお任せください。まだ何も決まっていない段階でご相談いただいてもかまいません。

沖縄でのリゾート婚に興味があるものの「何から始めたらいいのか分からない」「結婚式場が多すぎて決められない」という方はたくさんいらっしゃいますので、安心してお気軽にご相談ください。

日本唯一の沖縄ウエディング専門であり、沖縄の結婚式場の取扱い件数No.1の私たち「沖縄ウエディング相談カウンター」が、他では⾒つからないとっておきの沖縄のウエディング情報をもとにお二人のウエディングをサポート!

最高の思い出作りをお約束します。